2019年7月に実施されたTOPIKⅡを
受験した際に、講師が覚書として記録しておいた
内容のシェアです。
受験予定の方に、何か参考になれば幸いです(*^-^*)
書籍発売予定です!
空欄補充
・友人が先に到着していた
・その店のものであれば、食べるまでもなくおいしいだろう
・自転車で通勤するのは、毎日運動するようなものだ
広告
・家具の広告。部屋をきれいに整えてみましょう
・登山靴。
・鑑賞マナー。触らない。見るだけ。
ポスター
・インジュ市トンネル通行料金改定のお知らせ。小型車は変更なし
新聞見だし
・サッカーの人気急上昇により、サッカー用品が羽が生えたように売れている
・インジュ市の悩みの種だったゴミ置き場が、再生公園に生まれ変わる
・伝統芸能、国楽で若手の活躍により、楽しむ人口が広がった
自然
・砂漠の気温に適応した砂漠キツネ
・コウモリは動く獲物を捕獲する際は仲間同士で協力しあう習性がある
順番
・天才にはメモ魔という共通点がある
・若者が道で拾った財布を王様に届けて持ち主が言いがかりをつけたが、王様は若者に全額お金をあげた
・障害者にも認識しやすいよう、靴下に工夫をした
内容にあうもの
・キムチの熟成度合いを客が選んで買えるようになった
・顔の大きさに合わせて、めがねのフレームをカスタマイズする企業が人気
・コンピューターでマークシートの採点をするときは、黒一色のペンでないと色が反射して正確に読めないので専用のペンを使う方が望ましい
・韓国では米で餅を作る風習があるが、済州島は稲作に不向きだったので麦で作る
・ホットカイロは砂鉄、塩等で作る。物質毎に熱を起こしたり温度をキープする役割がある
・植物の葉っぱや果実には熟したら自然と落ちるよう、リグニンという物質が含まれている。
・洋服には小さな布が添えられていることが多いが、これは洗濯時に縮んだりしないか試す用途のためである
・芸術には脳との関係がある。抽象画を事例に説明した書籍の紹介
・労働力を投入さえすれば、生産性がどこまでも向上するわけではなく、限界がある
・駐車場等のスペースの解決のために学校の運動場や体育の授業を縮小すると長期的にみたときに国民の健康を損なう結果になるので効率だけを求めるのはナンセンスだ。
・海外から直接品物を購入するのは、価格が安いというメリットもあるが返品や交換が商品価格を超えるという本末転倒なことになるリスクも認識の上で購入するべきだ
・人工知能の芸術作品の質がすばらしく、人間の作品にひけをとらない水準まで来ている。しかし、人工知能は今までの人類が作った芸術の模倣の域を出ることはないので、人間の創造性を越えることはできていない
・ピアニストは座るいすの高さを調整したり、自分専用のピアノを持ち込むことで繊細な感情表現をする場合もある
・人々の行動を変えさせようと思ったら、「ほかのひともそうしている」という言い方で誘導する方が効果的であるという調査結果
歴史
・石窟庵は内部に地下水が流れていて、その温度により湿度が調整されていて損傷が少ない
・심리록 という朝鮮時代の裁判記録は、当時の王が裁判で裁いた内容が記録されている。この時代に王が直接裁いていたという貴重な記録であり他に類を見ない。
小説
・昔自分が支援していた少年が成長し警察官になって会いに来た。妹も教師になったとの知らせに誇らしい。当時一緒に取った写真に感謝の言葉が書かれていたことに感動する。
・一緒に暮らしている妻がテレビが故障したと不平を言い続けている。二人とも仕事をしており平日に修理を呼べないのに不満を言い続ける妻への夫のいらだち。
#TOPIK読解 #TOPIK #よしかわ語学院